--------------------********************--------------------

ヨリビト

古民家を改装した、コワーキングスペース/フリースペースに使える場所です。

〒701-2602 岡山県美作市真神687-1 (MAP)

ヨリビトご利用の案内はこちらから お申込み・空き日時確認はこちらから

--------------------********************--------------------

ヨリビトvol.9レポート

10月6日(日) ヨリビトvol.9 開催しました!


暑い夏も終わり朝晩肌寒い季節になってきました。

8月はスキップしたためおよそ4カ月ぶりになるヨリビト。

今回もたくさんの方に来ていただきました。



『季耕舎』ぶどう・ジャム

シャインマスカット!サニードルチェ!マスカサーティン!

どれも皮ごと食べられてしかも美味しい!



『ゆん太の家』天然酵母パン

いもパン!くりパン!かぼちゃパン!ジャ…

秋の味覚が勢揃いです。



『みどりのまめた』豆もち・果物ジャム・カフェインレス珈琲・まめたグッズ

安定の豆もちにコーヒー、ハーブティー、ジャム。

まめたは春夏秋冬食欲旺盛です。



『あめつちひかり』べんがら染と草木染のヘンプコットン・シルク作品

陶器の方はお休みで今回は衣料品のみのため、「谷ノ窯」ではなく「あめつちひかり」という名前での出店です。



『SOT』ハンドメイドアクセサリー&小物・雑貨

かわいい雑貨に手触りのよいハンカチなど。

食器の半額セールも実施中!



『もちもちむっぎーズ』もち麦粉・もち麦グラノーラ・もち麦シフォンケーキ

もち麦やもち麦粉で作ったお菓子がいろいろ。

シフォンケーキは小麦粉のものよりしっとりもちっとした感じでした。



『百姓もん』もち麦・もち麦粉・もち麦ポン菓子

こっちにももち麦が!

もち麦粉はもちもちむっぎーズのものと違って、お菓子よりもキッシュなどの料理に向いているそうです。



『Vegegrant』野菜・レモン・レモネードetc.

おなじみのレモンに大きな野菜たち。

レモネードは大人気でたくさんの人が飲まれていました。



『family kitchen Dolce』焼き菓子

Dolceさんのお菓子は今回も美味しそう!

隣にカフェスペースもあるし、ちょっとお茶しようかな。



『あきよ&ゆうのJibun de cafe』珈琲・ほうじ茶など自分で淹れるカフェ

いろいろ見て回って疲れたらホッとひと息。

コーヒーとハーブティーはみどりのまめたのお店でお買い求めいただけます。(宣伝)



『Grandma’s Knitting』秋のニット小物

かわいいニットの動物に帽子や髪留めなどの小物、そしてしおり!

読書の秋ですね。



『booksちい』本の交換会・おすすめ本の紹介

読書の秋と言えばこちら。

今回もいろいろな本が揃っていましたよ。



『青空図書館』英田図書館による大型絵本や紙芝居、雑誌の展示

今回初の英田図書館による青空図書館。

12:30までの短い時間でしたが、絵本の読み聞かせにたくさんの子供たちが集まっていました。



『山福商店』木工製品・積み木広場

美しい仕上がりの木工製品たち。

子供たちは積み木に夢中です。



『けん玉先生』けん玉先生によるけん玉教室

最初ペットボトルで練習していた子もしばらくすると普通のけん玉のお皿に乗せられるようになっていました。



ギター&ボーカル演奏会(演者:堀理紀 & マキレレ)

午後からは2月のvol.6でも出演していただいた堀さんととてもキレイな歌声のマキレレさんによる演奏会が行われ、会場にいた皆さん聴き入っていました。

マキレレさんの楽曲はApple MusicとSpotifyにて公開、ライブの告知はInstagramで行っているそうです。

要チェックですね!



今回は少し風が強かったですが、天気も良く過ごしやすい一日でした。

食欲の秋、芸術の秋、読書の秋、皆さん楽しい秋の一日が過ごせましたでしょうか。

けん玉・積み木・読み聞かせなど、子供たちにも楽しんでもらえたように思います。

地元ケーブルテレビ「みまちゃんネル」もヨリビトの活動を追い続けてくれているようで、これからも頑張って楽しい場所を作っていかなくてはと思いました。


次回は12月1(日)の予定です。

今回からイベント開催中ののぼりを設置させていただくことになりましたので、まだ来られたことのない方は次回これを目印にしていただければと思います。